オンラインレッスン、web講座スタート!

講座について

OPEN SESAMEクラウンスクールでは、クラウンをメインに、こんな講座を展開しています。

常設クラス 週1回

スタジオセサミ 東京

クラウンを楽しむ!がコンセプト。 人見知りで引っ込み思案な人が、気がつく人付き合いが楽しくなっている不思議なクラス。みんなで行くボランティア・パフォーマンスも大好評。 フリー・オプションで希望者には、開始時間の60分前から自主練習やフリーの質問タイムが、30分前からはジャグリングの指導があります。

スタジオセサミ 神奈川

2010年2月に新規スタートしたクラス。クラスは、主に新百合ヶ丘エリアで開催です。大好評のスタジオセサミ品川クラスが、やっと川崎市内にオープンしました。内容は品川クラスとほぼ同じですが、初めての方が多いので、入門編としても最適。

スタジオセサミ東京 常設クラス:スタジオセサミ東京-Studio Sesame TOKYO スタジオセサミ神奈川 スタジオセサミ神奈川-Studio Sesame KANAGAWA

個人または少数レッスン予約制

個人研修・グループレッスン

グリーティング・パフォーマンス(移動型パフォーマンス)メイクやデザイン、受講者の作品アドバイスなどに焦点を絞ったパーソナル・レッスン。1コマはマンツーマンから2名程度まで、2時間と3時間のセッションからお選びいただけます。知りたいこと、疑問点などを個人的に細かく聞けるのが特長。オーダーメイドのコンテンツも承ります。

個人研修/グループ

短期講座

SWS 短期ワークショップ

週末短期集中クラス

2日間~の短期集中。期間が短いため、その都度テーマを絞って開催。プロ向けから、入門編まで各コースあり。実技のクラス、講議がメインのシリーズがあります。実施の時期、エリアによって、日数や授業のコマ数が変わるので詳細は都度ご確認ください。

クラウン基本の「キ」講座

毎月1回開催

2時間で気軽にクラウンのいろいろを知る講座。特にクラウンになりたいわけじゃないけど、ちょっと聞いてみたいトリビアや、テーマに関心のある方にわかりやすい解説をします。気になるテーマにだけ参加できる自由な雰囲気が人気。

いままでの講座

順不同でいままでにやった講座の一部をあげると下記のようになります。

  • 「チャップリンのクラウニング」講義
    • チャップリンとクラウンの切っても切れない関係、短編映画を例にとってどこにクラウニングがつかわれているか、それはどのように練習するか、などをコマ止めしながら解説。
  • 「綱渡り」を演じてみようパート1・パート2 講義と実技
    • クラウンの古典的なコメディ作品を題材に、それを演じるために必要な技術ややり方を解説。
    • 実際に道具を使って、その扱い方や注意点を学習。
    • 最終的にひととおりのことができるように誘導します。
  • 「クラウンのメイクをやってみよう」 講義と実技
    • 「一度ピエロの顔をしてみたかった!」という方にも人気のプログラム。
    • クラウンメイクのデザインのセオリなどの講義のあと、実際にメイクをします。
    • メイクをしたら帽子をかぶって簡単なデコレーションをつけて写真撮影!
    • メイク用品、帽子、デコレーションなどは教材として用意されます。
  • much more

 

シアタークラウン・ラボ

主に劇場やホールで活動するための講座。原則としてクラウン(またはその他の表現アート)経験5年以上が対象のクラス。

パレード講習

1回完結型講座。プロのスタッフがしっかりサポートするので初めての人でも安心して参加ができます。メイク用品も衣装もご用意しています。

「クラウンのメイクをしたら怖がられた」という経験がある方は、この講習を受けるとその理由がわかります。

メイクと衣装について講習を受け、パレードについての講習とレッスンを受けたら、街にクラウンパレードに出ます。注意事項を守って安全に楽しくパレードしませんか?

イベント講座 クラウンになってみよう

約2時間の体験イベント講座。クラウンのメイクと衣装について説明を受けたあとは、クラウンのメイクに挑戦。プロがしっかりサポートするので初めてでもきれいに仕上がります。

メイクをしたら、ウィッグや帽子を選び、衣装を選んで着てみましょう。

写真撮影をして終了です。

Kaida-parade

コミュニケーション講座/ワークショップ

教諭、保育士、福祉関連施設で要望の多い講座です。

コミュニケーションの視点が変わると感じ方も変わります。講義と実技を交えた実践的なコミュニケーション講座です。

アンガーマネジメント入門講座

日本アンガーマネジメント協会公認のファシリテーターによる講座。

怒りのコントロールを学習したあとに、「笑いのコミュニケーション」を学習するとさらに学習が深まります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。